労働問題コラム
残業代を請求する!未払いがあるケース、請求の流れ、必要な証拠を解説
2023年2月24日 労働問題コラム
労働基準法では、法定労働時間が定められています。労働者がこれを超過して働いたり、休日や深夜に働いたりした場合には、会社は残業代(割増賃金)を支払わなければなりま …
【ドライバーの残業代請求】停車時間は労働時間になるのか?
2023年2月2日 労働問題コラム
ドライバーが残業代請求をするにあたり問題となるのが、停車時間を労働時間と考えるか休憩時間と考えるかという点です。 ドライバーの場合、チャート紙やデジタコで記録が …
タイムカードがない会社で残業代を請求する方法|違法性、代わりになる証拠を解説
2023年1月17日 労働問題コラム
長時間労働や残業代の未払いなど様々な労働問題が提起されている現在においても、タイムカードの設置をするなどして正しく労働時間の把握を行っていない会社が存在します。 …
残業時間の平均とは?調査結果からみる平均残業時間と残業代請求方法
2022年12月27日 労働問題コラム
日本では長時間労働によって過労死が引き起こされるなど残業は常々問題視されています。近年では、政府が働き方改革を打ち出し、労働基準法の改正を行うなど、残業時間を減 …
高度プロフェッショナル制度とは?メリット・デメリットをわかりやすく解説
2022年12月26日 労働問題コラム
「高度プロフェッショナル制度」という言葉を耳にしたことがありますか? これは2019年4月から施行されている比較的新しい制度なのですが、施行に至るまでは「残業代 …
美容師のカット練習は、サービス残業!?残業代が出るケースを解説
2022年12月15日 労働問題コラム
美容師さんたちはよく、美容室の閉店後にカット練習をされていますよね。 技術の向上のために日々努力をされていることかと思いますが、『カット練習の時間って本来であれ …
【労働者向け】有給休暇が残ったまま退職する場合、有給はどうなる?
2022年12月9日 労働問題コラム
転職や退職を予定している時に、残っている有給休暇はどうなるのか正確に理解しているでしょうか。 日頃から取得した有給休暇を全て消化している人は中々いないと思います …
残業代の現物支給は原則認められていません
2022年11月29日 労働問題コラム
現物支給とは まず、現物支給とは何か確認しておきましょう。 現物支給とは、給与を金銭以外で支払うことを言います。 例えば、食事や住宅(社宅や寮)の貸与、金券・証 …
残業代の時効をリセットする方法「時効の中断(更新)」とは?
2022年11月25日 労働問題コラム
未払いの残業代には請求できる期限があります。時効を迎えれば、残業代は請求できなくなり、消滅してしまうのです。 ここでは、残業代請求の時効について、そして残業代が …
変形労働時間制とは?残業時間の考え方を解説
2022年11月25日 労働問題コラム
厚生労働省の令和2年就労条件総合調査によると、変形労働時間制を採用している企業の割合は59.6%となっており、特に1,000人を超える企業は77.9%に上るなど …